サイトマップ

- 鈴木まさひと
- プロフィール
- お約束
- 支援者を募集しています
- 後援会だより『葵区通信』
- 個人献金のお願い
- お問い合わせ
- サイトマップ
- ブログ
- 令和2年度の静岡県『防犯まちづくり講座』開催決定
- 安倍川中学校区の『健全育成会だより』に今川さんと鈴木まさひとが登場
- 鈴木まさひと が高橋みほ さんと『朝のあいさつ運動』
- 鈴木まさひと が「日本語指導員のしごと」について話しました
- 「エール静岡!」鈴木まさひと も体験! PayPayで最大20%
- 「おでんや おばちゃん」に『安東おさんぽMAP』を納品
- 静岡市がNPOや市民活動団体向けのシンポジウムを開催
- 鈴木まさひとが「朝のあいさつ運動」をはじめました
- 静岡市の税金をキャッシュレス決済サービスで納付できる
- 静岡市の犯罪状況をまとめた『しずおか防犯パトロール通信』発行
- 『選挙ドットコム』に鈴木まさひと の情報を掲載
- 自宅で豆からチョコレートをつくる企画を開催
- 静岡市が上下水道局のイルミネーションイベントを開催
- 静岡市が「フレイル(加齢による心身の活力低下者)サポーター」を募集
- セクシュアルマイノリティのための成人式を開催
- 静岡県が「Go To Eat」における感染防止対策方針を発表
- 『しずおか市議会だより』9月定例会号が発行されました
- インフルエンザの予防接種を受けてきました!
- 国民民主党静岡県連が鈴木まさひとの推薦を決定
- 静岡市が体によい食べ物を考える一日講座を開催
- ICT教育の現場に効果的な書体「UDデジタル教科書体」
- 国民投票法改正案とは? 問題点は何?
- 井上馨の企画展が静岡市埋蔵文化財センターで開催中
- 外国人生徒に古典を教える難しさ
- 完食するとポイントが貯まる『TabekittECO』キャンペーン
- 静岡市が『両親教室』を追加日程で開催します
- エール静岡! 対象のお店で最大20%戻ってくる!!
- 『毎日新聞』の「しずおかキャンパる」に鈴木まさひとが登場
- 聖一国師顕彰会・講演会『鎌倉初期の禅宗』開催
- 『安東おさんぽMAP vol.3』完成!
- 「了解しました」「ご苦労さまです」は失礼!?
- 「東静岡アート&スポーツ/ヒロバ」でジャグリング体験
- 「おでんや おばちゃん」で『今川さんのチョトプラモ』販売開始
- 『産業フェアしずおか2020』11月28-29日に開催!
- 浅間通りの「おついたち参り」に今川さん登場!
- 第2回『静岡 わいわいワールドフェア』開催
- 『懐かしの静岡市 郷土玩具』展をCCCで開催
- 浅間通り商店街のクイズ大会で今川の書籍が当たる!
- 【ふじのくに静岡県】Go To Eat キャンペーン食事券を購入!
- フォトコンテスト『♯わたしのしずおか教えます!』作品募集
- 2021年4月からの「放課後児童クラブ」入会申請 受付開始
- 国民民主党 静岡県総支部連合会の設立大会、開催
- JR静岡駅ASTYの駿府楽市にて『楽しい木工品展』開催
- 「家康手植のミカン」で新商品を作ってみませんか?
- ラグビーワールドカップ2023の「Family」登録開始!
- 静岡市が「ハッピーシニア体験ツアー(清水)」を開催
- 静岡市主催の「女子きらっ☆ メンターカフェ」開催
- 認知症サポーター養成講座 開催
- 「中小企業等IT活用事業臨時補助金」が第2次募集中!
- 静岡県のGo To Eat キャンペーン 申し込みスタート!
- “いかのおすし” の呼びかけで「今川さん」が幼稚園を訪問
- 振り込め詐欺の防犯キャンペーンで「今川さん」がJAへ
- お茶をテーマとした展示と茶会『暗闇茶会』開催
- 『今川新聞』の第9号が納品されました
- 『安東おさんぽMAP』の撮影でBONDSさんへ
- しずおか中部5市2町のイベントニュース『GO TO』発行
- 小鹿商店会の大抽選会に「今川さん」が登場!
- 鈴木まさひと後援会の会報誌『葵区通信』創刊!
- 地域活動の自主勉強会「静岡カエルCamp!! 2020」開催
- 「今川さん」デザインの図書館カード
- 清水市民活動センターで「市民活動FESTA2020」開催
- 静清信用金庫の『疫病退散』ステッカーに「今川さん」登場
- 「どうり」「どおり」「道理」「通り」の違い・使い分け
- 子どもに関わる人のための「実践心理学講座」
- 今川義元公生誕500年祭推進委員会 第4回幹事会
- 「今川さん」が浅間通り商店街の「おついたちまいり」に登場
- ママケアデイサービス11月の申込受付を明日から開始
- 【令和版】「今川さん」はどうして泣いているの?
- 静岡市の子育て支援 ─「充実しているが、知らない」
- 「今川さん」がスポーツ蹴鞠の練習・体験会に参加
- 保護者という意味で「父兄」という言葉は使わない!
- 大人ほど知らない現代の「敬語」事情
- 今川さんも出陣! 「駿府 秋のわくわく祭」明日から開催
- 慶應大学の地域同窓会「浜松三田会」のサイトをリニューアル
- 「今川さん」の自転車盗犯防止ポスター完成
- 「シズオカエール マーケット」開催中!
- 松坂屋が「みんなで広げよう! デジタルチャリティ」開催中
- Googleマップの「自転車ルート」、静岡にも対応!
- 展覧会『波動の調和 We are all connected』開催
- 幼稚園児が「今川さん」の塗り絵で祖父母に詐欺防止を呼びかけ
- 国勢調査をインターネットで回答してみた
- 静岡市が「再犯防止推進計画策定委員会」の委員を募集中
- 左と右がとっさにわからない「左右盲」という症候
- 「巫山戯る」の読み方「ふざける」の由来は?
- 駿府城公園「おでんや おばちゃん」に今川さんグッズ登場
- 「子育て ∞ 親育ち学校」11月8日開講
- 趣味のスポーツで社会貢献 ボランティア募集
- スポーツ蹴鞠大会「花蔵杯」
- 外国人中学生向けに文章問題のテキストを購入しました
- 「SHIZUOKA PICNIC GARDEN 2020」開催!
- 「降雨量」「降水量」という言葉の意味と目安
- おいしい深海魚を紹介した『深海魚ミニ食べ物図鑑』を増刷
- 鈴木が取得している「フォトマスター検定 1級」とは
- 「地域デザインカレッジ2020」受講生募集中
- 今川さんが「第5回ご当地キャラオンラインミーティング」に登場
- 静岡商工会議所『Sing 9月号』今川シンポジウム特集
- マイナポイントの付与、明日からスタート!
- 「辞は達するのみ」── 言葉は相手に伝わることが大事
- Word で作ろう! チラシ作成講座 開催
- 「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」募集期間あとわずか
- やさしくない日本語 「アジェンダ」「レジュメ」の違い
- 残暑見舞いの時期はいつ? 「暑中」「残暑」の違い
- 「できる」と「出来る」の違い・使い分け
- 鈴木まさひとが居合の稽古に参加してきました
- 鈴木まさひとが「しずおか防犯パトロール」の研修会に参加
- 著作権法に違反しない「引用」という方法
- 静岡市のCCCで「フレフレハンカチ」展覧会が開催されます
- 「このビデオはいつですか?」は迷惑メッセージです!
- 静岡市食品衛生協会が交付する宣言書とステッカーに「今川さん」が採用されました
- 鈴木まさひとが井川へ行ってきました
- 鈴木の「鈴」の字の最後を「マ」と書くと別の字になる!?
- オンライン「上下水道フェア2020」開催中
- 静岡市が環境審議会の市民委員を募集しています
- 父親の仕事を手伝ってきました
- トークセッション『駿府城公園エリアから静岡市の未来を考える』を観覧
- カッコに対する句点(。)の位置やアリ/ナシを確認
- 『安東おさんぽMAP』の撮影に行ってきました
- マイナンバーカードの保険証利用に申し込みました
- マスクをつけた「今川さん」のイラストできました!
- お盆休み、鈴木まさひとは自宅で大掃除!?
- 故障で修理していた愛車が帰ってきました
- 8月6日は鈴木まさひとの細君の誕生日でした
- 『安東おさんぽMAP』の打ち合わせで「むつごろう薬局」さんを訪問
- 『駿府城公園エリアから静岡市の未来を考える』トークセッション観覧者募集
- 熱中症対策のため、適宜、マスクをはずしましょう
- 本の電子化(自炊)のすすめ
- 「障害者」は「障がい者」と書くべきか? 「障碍者」と書くべきか?
- 居合道教室に申し込んできました!
- 『マンがたり〜』の続編『マンがたり SHIZUOKA 第2巻』
- 清水駅の広報ディスプレイに「今川さん」が登場
- 浜岡原子力発電所を見学してきました
- 「編集」とは難しいことをやさしく伝える仕事
- 小中学校向け 職業体験講座
- 富士山まんがコンテスト
- 子ども世代から働きかける特殊詐欺撲滅事業
- 浜松のあれこれをマンガにした『やらまんが浜松』
- 「しずおか防犯パトロール」の参加者を募集しています
- 静岡県の民話をマンガで紹介『マンがたり SHIZUOKA』
- 布マスクを障がい者就労支援等を行う施設に届けました
- 静岡大学の学生が取材に来てくれました
- 鈴木まさひと が静岡市の日本語指導員をはじめました
- 「新しい生活様式」啓発チラシに「今川さん」登場!
- 布マスク、たくさん集まりました!
- 政府配布の布マスクを集めています